今年は桜の開花が早く、散り始めた頃に令和5年度がスタートいたしました。
4月1日には新採用職員を迎え、新たな施設運営が始まりました。
令和4年度も多くの皆様にご来館いただきましたこと、感謝申し上げます。
今年度も日々の安全安心・公平公正な施設運営はもちろんのこと、人々の交流や世代間交流を積極的にすすめてまいります。また5月8日からはコロナが5類に移行予定ですので、以前のような賑わいのあるイベントや祭りを皆様方と一緒に盛り上げていきたいと思っております。
さっそくですが、これまで6月2日の開港記念日に開催しておりました「0602イベント」を久しぶりに開催する予定です。所管する14施設を巡るスタンプラリーで賑やかに皆様のご来館をお待ちいたします。これまでコロナ禍でさまざまな利用制限がありましたが、皆様と一緒に少しでも長く楽しい時間を共有できますことを願っております。これ以降、各施設でイベントやお祭りなど発表の場が提供できますよう、また多くの皆様にご参加していただける施設運営ができますよう、職員一同精進してまいります。
今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和5年春
特定非営利活動法人こらぼネット・かながわ(認定NPO法人) 理事長 佐藤 潮
役職 | 氏名 | 出身母体 |
---|---|---|
理事長 | 佐藤 潮 | 神奈川区連合町内会自治会連絡協議会会長 神之木西寺尾連合町内会長 |
副理事長 | 岐部 文明 | 羽沢地区自治連合町内会長 |
副理事長 | 志村 昌佐 | 神奈川区スポーツ協会会長 |
理事 | 藤本 正子 | 前幸ケ谷集会所運営委員会会長 |
理事 | 相澤 美智子 | 元神奈川区文化協会理事 利用者代表 |
理事 | 小松 規久夫 | 元鶴見区末吉小学校校長(元鶴見区校長会会長) |
理事 | 吉弘 初枝 | NPO法人横浜市民アクト理事 |
理事 | 長田 大徳 | 法人顧問弁護士 |
理事 | 茂木 太一郎 | 法人顧問税理士 |
理事 | 神谷 易廣 | 台町町内会長 |
理事 | 中山 安司 | 三ツ沢連合自治町内会連絡協議会会長 |
理事 | 林元 のり子 | 入江地区連合町内会会長 |
常務理事 | 辻 矛 | 法人事務局長 |
監事 | 岡田 孝 | 神奈川区自治会町内会交通部連絡委員会委員長 |
令和4年7月1日から令和6年6月30日まで
法人名 | 特定非営利活動法人こらぼネット・かながわ(認定NPO法人) (略称:こらぼネット) |
---|---|
設立 | 平成17年5月9日(認証:神奈川県認証第1341号) |
所在地 | 221-0051 神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷4(幸ケ谷公園コミュニティハウス内) |
設立目的 | 地域住民の自主的な活動(具体的にはスポーツ、レクリエーション、講演会、研修会、サークル活動など)を通じて相互交流を深め、ふれあいのある快適な地域社会の実現に努めることを目的に設立。 |
理事長 | 佐藤 潮 |
主たる業務 |
|
執行体制 |
|
当法人は次の3項目にわたる経営方針を定め、この方針のもとに各業務を執行しています。
PDFファイルなど、このページに掲載の情報をより正しく確認したい場合は、電話やファクス、メールにてご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。