本文へスキップ
文字サイズ変更ボタン:

横浜市菅田地区センターホームページ

横浜市菅田地区センター


イベントピックアップ

かなちく応援タイム【幼稚園トーク】

お子さんが幼稚園に入園するにあたって、不安なこと、これってどうなってるの?など、先輩ママさんから聞くことができる「幼稚園トーク」を開催します。 知りたい聞きたい幼稚園のあれこれ、どんどん質問してください!

6月5日(月曜日)10時〜11時30分開催。予約不要ですので、当日お気軽にお越しください。

かなちく応援タイム 詳細はこちら


お知らせ

体育室改修工事期間中の中会議室利用について

体育室改修工事中は、中会議室を2時間単位でもご利用いただけるようになります。

詳しくは体育室改修工事期間中の中会議室のご利用についてをご覧ください。


体育室改修工事予定のお知らせ

横浜市による当館の体育室改修工事が7月に予定されています。

詳しくは改修工事予定のページをご覧ください。


新着情報What's New

令和5年5月24日


当館の感染対策と利用制限について

令和5年5月8日(火曜日)から、新型コロナウイルスの感染症の法律上の位置づけが変更されることに伴い、当館の利用制限も変更いたしました。詳しくは「現在の菅田地区センターのご利用について」をご覧ください。


部屋予約が「2ヶ月前仮予約」に戻ります

新型コロナ感染症の影響により、部屋予約を長らく1ヶ月前仮予約としておりましたが、令和5年7月ご利用分より、2ヶ月前仮予約(令和5年5月に申込受付)を復活いたします。

詳しくは、お申し込みスケジュールPDFまたは、現在の菅田地区センターのご利用についてのページをご覧ください。




館内を5月の装いにしました(4月24日掲載)

もうすぐ端午の節句の5月です。当館も5月の装いにし、鎧兜を飾りました。鎧兜は、地域の方より寄贈いただきました。本当にありがとうございました。

職員一同、皆さまのご来館を、心よりお待ちしております。

菅田地区センター館内写真
菅田地区センター館内写真
菅田地区センター館内写真

菅田地区センター館内写真

当館の新型コロナウイルス感染対策(令和5年5月8日より適用)

令和5年5月8日(火曜日)から、新型コロナウイルスの感染症の法律上の位置づけが変更されることに伴い、当館の利用制限も変更いたします。詳しくは「現在の菅田地区センターのご利用について」をご覧ください。


当館はハマハグ認定施設です(令和4年4月18日掲載)

当館は、令和4年4月より横浜市の事業である「ハマハグ」の協賛施設として認定されました。当館では授乳室、おむつ交換、キッズスペースなどが利用できます。子育て中の皆さま、ぜひご活用ください!


菅田地区センターって?About Sugeta community center

当地区センターは、誰もが気軽に利用できる公共施設です。

地域住民の皆様に向けて各種イベント(自主事業)を開催したり、スポーツ、レクリエーション、サークル活動、学習のために部屋や図書を貸し出したりなど、皆様の自主的な活動や地域交流の援助を行っています。

  • いろいろなイベントや講座(自主事業)を行っています(イベント情報
  • 会議室やレクリエーションホールなどの部屋を使えます(利用案内
  • 気軽に本が借りられます(図書コーナー
  • こんな設備や部屋もあります(施設概要
  • イベント情報満載の地区センターだより「すげセンニュース」を定期発行しています(施設だより

事業計画書・事業報告書About Kandaiji community center

菅田地区センターの事業計画書、事業報告書はこちらをご覧ください。

横浜市菅田地区センター 指定管理者について (神奈川区役所ホームページ)


指定管理者についてAbout administrator

菅田地区センターは、横浜市の指定管理者制度に基づいて「特定非営利活動法人こらぼネット・かながわ」が、管理・運営を行っております。


このページに関するお問い合わせdownload

PDFファイルなど、このページに掲載の情報をより正しく確認したい場合は、電話やファクスにてご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

メールアドレス
sugeta@kana-sisetu.jp
電話
045-471-2913
FAX
045-471-2914(24時間受付)
施設名
菅田地区センター
住所
〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町1718-1