残暑お見舞い申し上げます。
昼間は蝉の声、夕方からは夏まつりや盆踊りなどが開催され、いつもの夏の賑やかさが戻ってきているようでございます。私どもの所管施設も夏休み講座に参加してくださる子どもたち、また普段通り卓球などで汗を流す個人利用の方々が、大勢来館してくださることに感謝申し上げております。ありがとうございます。
9月以降は各施設の発表の場としての「まつり」が再開の運びとなります。まだまだコロナ前には戻りませんが、作品展示や練習成果の発表など、多くの方々に楽しんでいただける一日を準備してまいります。まさに法人の標語にもあります「学びの場」「憩いの場」「ふれあいの場」を実現できる施設になってまいりましたこと、大変喜ばしく思っております。
これからも皆さまのご要望やお声を真摯に受け止め、皆さまと一緒に施設運営に努めるべく、日々精進してまいります。
残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいますよう、お願い申し上げます。
令和5年 立秋
特定非営利活動法人こらぼネット・かながわ 理事長 佐藤 潮
役職 | 氏名 | 出身母体 |
---|---|---|
理事長 | 佐藤 潮 | 神奈川区連合町内会自治会連絡協議会会長 神之木西寺尾連合町内会長 |
副理事長 | 岐部 文明 | 羽沢地区自治連合町内会長 |
副理事長 | 志村 昌佐 | 神奈川区スポーツ協会会長 |
理事 | 藤本 正子 | 前幸ケ谷集会所運営委員会会長 |
理事 | 相澤 美智子 | 元神奈川区文化協会理事 利用者代表 |
理事 | 小松 規久夫 | 元鶴見区末吉小学校校長(元鶴見区校長会会長) |
理事 | 吉弘 初枝 | NPO法人横浜市民アクト理事 |
理事 | 長田 大徳 | 法人顧問弁護士 |
理事 | 茂木 太一郎 | 法人顧問税理士 |
理事 | 神谷 易廣 | 台町町内会長 |
理事 | 中山 安司 | 三ツ沢連合自治町内会連絡協議会会長 |
理事 | 林元 のり子 | 入江地区連合町内会会長 |
常務理事 | 辻 矛 | 法人事務局長 |
監事 | 岡田 孝 | 神奈川区自治会町内会交通部連絡委員会委員長 |
令和4年7月1日から令和6年6月30日まで
法人名 | 特定非営利活動法人(NPO法人)こらぼネット・かながわ(略称:こらぼネット) |
---|---|
設立 | 平成17年5月9日(認証:神奈川県認証第1341号) |
所在地 | 221-0051 神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷4 |
設立目的 | 地域住民の自主的な活動(具体的にはスポーツ、レクリエーション、講演会、研修会、サークル活動など)を通じて相互交流を深め、ふれあいのある快適な地域社会の実現に努めることを目的に設立。 |
理事長 | 佐藤 潮 |
主たる業務 |
|
執行体制 |
|
当法人は次の3項目にわたる経営方針を定め、この方針のもとに各業務を執行しています。
PDFファイルなど、このページに掲載の情報をより正しく確認したい場合は、電話やファクス、メールにてご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。