今まで当館での飲食について、お菓子類は不可としておりましたが、3月15日(土曜日)からお菓子類も食べられることに致しました。
ただし、ゴミ類は決して残さず持ち帰ってくださるようお願い致します。
もし仮にゴミ類が残されることが続けば、再びお菓子不可とさせていただくかもしれません。
どうか皆さまのご協力をお願いいたします。
これら4つの地区センターでは、どこか1か所で団体登録をしていただければどちらのセンターもご予約・ご利用が可能ですが、年に何回か、「予約したはずなのに部屋が取れていない」とのお申し出を受けることがございます。
この原因で最も多いのが、《別のセンターに予約が入っていた》ということです。
これはお電話やご来館ではまず心配ないのですが、インターネット予約において見受けられます。
特に『神大寺』・『神奈川』・『神之木』の3センターはどちらも神の文字から始まりますので、入力の際に違うセンターを選んでしまっても見過ごしがちなようです。
ご入力の際はもちろんメール確認の際も、ご希望の地区センター名が表示されているか、どうぞご確認くださいませ。
当館は、令和4年4月より横浜市の事業である「ハマハグ」の協賛施設として認定されました。
当館では授乳室、おむつ交換、多目的トイレ、お子さまと遊べる清潔なプレイルームなどが利用できます。子育て中の皆さま、ぜひご活用ください!
当地区センターは、誰もが気軽に利用できる施設です。 地域住民の皆様に向けて各種イベント(自主事業)を開催したり、スポーツ、レクリエーション、クラブ活動、学習のために部屋や図書を貸し出したり(無料)など、皆様の自主的な活動や地域交流の援助を行っています。
神大寺地区センターの事業計画書、事業報告書はこちらをご覧ください。
横浜市神大寺地区センター 指定管理者について (神奈川区役所ホームページ)
神大寺地区センターは、横浜市の指定管理者制度に基づいて「特定非営利活動法人こらぼネット・かながわ」が、管理・運営を行っております。
PDFファイルなど、このページに掲載の情報をより正しく確認したい場合は、電話やファクスにてご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
おもちゃの病院
思い入れのある大切なおもちゃ、直しませんか。壊れてしまったおもちゃに新たな命をあたえましょう。
おもちゃの病院が、神大寺地区センターへ久々に登場いたします。
6月2日(月曜日)10時より修理スタート。修理ご予約は5月12日(月曜日)から受け付けます。先着ですので、直したいおもちゃをお持ちの方はお早めにお申し込みください!
おもちゃの病院 詳細はこちら