図書コーナーのご利用library
個人利用の図書の貸出・予約のほか、閲覧については開館時間内でのご利用が可能です。
図書の貸出・返却、予約
- 窓口で受付します。
9時~21時(月曜日から土曜日まで)・9時~17時(祝日・日曜日)
- 図書の貸出・返却は、閉館15分前までにお願いします。
- 一般図書、絵本の予約ができます。
本を借りるとき
- 受付に「図書カード」と借りたい本をお持ちください。
- 幸ケ谷公園コミュニティハウスで初めて本を借りる場合は「図書カード」を作成してください。
受付で「図書利用申込書」に記入し、登録手続きを行うとその場で「図書カード」が発行されます。
- 「図書カード」はどなたでも作成できます。
- 「図書カード」作成は無料です。ただし、カード紛失の際は再発行カード実費100円がかかります。
貸出冊数と期間
お一人様2週間、5冊まで借りられます。
ただし、新着図書は当月内にかぎり一家族につき書籍3冊まで、雑誌3冊まで合計5冊までとなります。
令和5年12月中(12月1日~28日)は、年末図書特別貸し出し期間としまして、おひとり様10冊、3週間まで借りられます。ご利用ください。
本を返すとき
受付にお返しください。閉館時は、2階入口にある返却ポストにお返しください。
図書どこでも返却サービス
神奈川区内8施設で借りた本が、区内9施設どこでも、便利な場所で返却できるサービスです。
本を借りられる施設と返却できる施設
神奈川図書館と白幡地区センターの本は当サービス対象外です。ご了承ください。
これらの8施設で借りた本が → |
これらの9施設どこでも返却できます |
|
|
- 各施設が施設点検日(休館)の場合は、図書返却ポストにお返しください。
ただし、神奈川地区センター・浦島丘中学校コミュニティハウス・神奈川中学校コミュニティハウス・神奈川公会堂には返却ポストがございませんので、開館日にお返しください。
- 参考:館内掲示ポスター
はこちら
本の予約
予約したい本があるときは、受付までお申し出ください。
今月の新着図書new books
令和5年12月の新着図書一覧
12月15日(金曜日)9時より貸出・予約受付をいたします。
新着図書(一般書) |
著者 |
マリスアングル |
誉田哲也 |
なれのはて |
加藤シゲアキ |
歌われなかった海賊へ |
逢坂冬馬 |
公安外事・倉島警部補台北アセット |
今野敏 |
悪逆 |
黒川博行 |
赤面 |
上田晋也 |
龍の墓 |
貫井徳郎 |
こちら空港警察 |
中山七里 |
夜明けのはざま |
町田そのこ |
椿ノ恋文 |
小川糸 |
星を編む |
凪良ゆう |
アンと幸福 |
坂木司 |
上流階級 富久丸百貨店外商部 其の一(文庫) |
高殿円 |
嗤う猿(シリーズ第2弾)(文庫) |
J・D・バーカー、富永和子 |
コンビニ兄弟3 テンダネス門司港こがね村店(文庫) |
町田そのこ |
新着図書(絵本) |
著者 |
おにゃけ |
大塚健太、柴田ケイコ |
わすれんぼうのサンタクロース |
中川ひろたか、中川貴雄 |
いいからいいから3 |
長谷川義史 |
寄贈図書 一般書(新しい本ではありません) |
著者 |
終りなき夜に生れつく |
恩田陸 |
夢違 |
恩田陸 |
よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 |
宮部みゆき |
一分間だけ |
原田マハ |
余命三カ月のラブレター |
鈴木ヒロミツ |
合理的にあり得ない上水流涼子の解明 |
柚月裕子 |
ブロードキャスト |
湊かなえ |
ニコニコ時給800円 |
海猫沢めろん |
興亡の世界史06イスラーム帝国のジハード |
小杉泰 |
マチュピチュ探検記 天空都市の謎を解く |
マーク・アダムス、森夏樹 |
大江戸ものしり図鑑 ひと目で八百八町の暮らしがわかる |
花咲一男 |
スイート・ホーム(文庫) |
原田マハ |
丘の上の賢人 旅屋おかえり(文庫) |
原田マハ |
放課後(文庫) |
東野圭吾 |
天空の蜂(文庫) |
東野圭吾 |
猫君(文庫) |
畠中恵 |
うさぎパン(文庫) |
瀧羽麻子 |
株式会社ネバーラ北関東支社(文庫) |
瀧羽麻子 |
もういちど生まれる(文庫) |
朝井リョウ |
東京會舘とわたし 上 旧館(文庫) |
辻村深月 |
東京會舘とわたし 下 新館(文庫) |
辻村深月 |
オサキ江戸へ もののけ本所深川事件帖(文庫) |
高橋由太 |
オサキ鰻大食い合戦へ もののけ本所深川事件帖(文庫) |
高橋由太 |
オサキ婚活する もののけ本所深川事件帖(文庫) |
高橋由太 |
オサキと江戸の歌姫 もののけ本所深川事件帖(文庫) |
高橋由太 |
寄贈図書・マンガ、児童書(新しい本ではありません) |
著者 |
ちはやふる(36)~(40) |
末次由紀 |
図書検索Search
その他、チェリーハウスにどんな本があるか調べたいときは、横浜市のホームページ(図書検索)をご利用ください。
館名は「幸ケ谷公園コミュニティハウス」を選んでください。