7〜8月募集・開催のイベントevent
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止させていただく場合があります。中止の場合には本ページに掲載いたしますので、当日ご確認いただきますようお願いいたします。
当日参加可能なイベントもありますので、ぜひ足をお運びください。なお、定員のあるイベントは、すでに募集を締め切らせていただいている場合がございます。ご了承ください。
子育て支援
内容 |
子育て支援相談員が子育てについての相談にのってくれたり、一緒にお話しをしたり・・・お子さんとともに、ホッとする時間を過ごしませんか。 |
開催日時 |
7月6日、7月13日、7月20日、7月27日(毎週水曜日)10時〜11時30分 |
対象 |
乳幼児親子 |
参加費 |
無料 |
お申し込み |
不要。当日、直接お越しください。 |
おはなしのはらっぱ〜紙芝居とかわいい人形劇〜
日時 |
8月22日、9月26日(月曜日)11時〜11時30分 |
定員 |
乳幼児と保護者 いずれの回も先着5組 |
参加費 |
無料 |
お申し込み |
予約不要です。当日、直接お越しください。 |
Lana先生と英語deあそぼう!(7〜9月)
内容 |
生の英語にたくさん触れることで未来の可能性を広げます。こちらは7〜9月のクラスです。 |
開催日時 |
7月9日、7月23日、8月27日、9月10日、9月24日(隔週土曜日)
14時30分〜15時15分 |
定員 |
3歳〜小学3年生 先着15人 |
参加費 |
5,000円(5回分) |
お申し込み |
6月25日(土曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物など |
筆記用具、飲み物 |
子どもドラム教室(8〜9月)
内容 |
音楽の楽しさを知り、リズム感を身につけます。また音楽の基盤を作ります。こちらは8月スタートのクラスです。(6〜7月分は満員です) |
開催日 |
水曜クラス 8月3日、8月17日、9月14日、9月28日
木曜クラス 8月18日、8月25日、9月15日、9月29日 |
開催時間 |
@小学1年〜3年生 16時〜17時30分 A小学4年〜中学生 18時〜19時30分 |
定員 |
各クラス 先着5人 |
参加費 |
8,000円(2ヶ月4回分) |
お申し込み |
7月20日(水曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物など |
筆記用具、飲み物、タオル |
Kids HipHop 6〜7月クラス
内容 |
今流行の曲に合わせて楽しく踊ります。個性、リズム感、柔軟性はもちろん毎週レッスンに通うことで健全な心と身体を育てていきます。 |
開催日 |
6月6日,6月13日,6月20日,6月27日 7月4日,7月11日,7月25日 毎週月曜日 |
クラスと時間 |
@リトルクラス(3歳〜)17時〜17時45分
Aジュニアクラス1(小学2年〜4年生)18時〜19時
Bジュニアクラス2(小学5年〜中学生)19時15分〜20時15分 |
定員 |
各クラス 先着20名 |
参加費 |
@4,200円 AB4,900円(2ヶ月7回分) |
お申し込み |
5月23日(月曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物など |
動きやすい服装、シューズ、タオル、飲み物 |
Kids HipHop 8〜9月クラス
内容 |
今流行の曲に合わせて楽しく踊ります。個性、リズム感、柔軟性はもちろん毎週レッスンに通うことで健全な心と身体を育てていきます。
こちらは8月スタートのクラスです。 |
開催日 |
8月8日、8月22日、8月29日、9月5日、9月12日、9月26日 毎週月曜日 |
クラスと時間 |
@リトルクラス(3歳〜)17時〜17時45分
Aジュニアクラス1(小学2年〜4年生)18時〜19時
Bジュニアクラス2(小学5年〜中学生)19時15分〜20時15分 |
定員 |
各クラス 先着20名 |
参加費 |
@3,600円 A4,200円 B4,800円(2ヶ月6回分) |
お申し込み |
7月11日(月曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物など |
動きやすい服装、シューズ、タオル、飲み物 |
大人の英会話サロン(7〜9月クラス)
内容 |
仕事で海外に行っていた、学生時代留学経験がある、など英語に携わっていた方の講座です。英語力をkeepしつつ improving skills目指しましょう。 |
開催日時 |
7月7日、7月21日、8月4日、8月18日、9月1日、9月15日(木曜日)10時〜11時 |
定員 |
先着8名 |
参加費 |
7,200円(全6回分) |
お申し込み |
6月16日(木曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
かろやかボディメイキング(6〜7月)
内容 |
足から骨盤矯正であなたのボディを美メンテナンス! |
開催日時 |
6月28日・7月5日・7月12日(火曜日)10時30分〜11時45分 |
定員 |
成人女性 14名 |
参加費 |
2,400円(全3回) |
お申し込み |
5月24日(火曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物 |
水筒(水・ミネラルウォーター)・長めのスポーツタオル・動きやすい服装・ヨガマット(標準サイズ) 基本裸足で行いますが5本指靴下でも可。 |
かろやかボディメイキング(7〜8月)
内容 |
足から骨盤矯正であなたのボディを美メンテナンス!こちらは7月スタートのクラスです。 |
開催日時 |
7月19日、7月26日、8月2日(火曜日)10時30分〜11時45分 |
定員 |
成人女性 14名 |
参加費 |
2,400円(全3回) |
お申し込み |
6月28日(火曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物 |
水筒(水・ミネラルウォーター)・長めのスポーツタオル・動きやすい服装・ヨガマット(標準サイズ) 基本裸足で行いますが5本指靴下でも可。 |
かろやかボディメイキング(8〜9月)
内容 |
足から骨盤矯正であなたのボディを美メンテナンス!こちらは8月スタートのクラスです。 |
開催日時 |
8月23日、8月30日、9月6日、9月13日、9月20日、9月27日(火曜日)10時30分〜11時45分 |
定員 |
成人女性 14名 |
参加費 |
4,800円 (全6回) |
お申し込み |
7月26日(火曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物 |
水筒(水・ミネラルウォーター)・長めのスポーツタオル・動きやすい服装・ヨガマット(標準サイズ) 基本裸足で行いますが5本指靴下でも可。 |
小学生からの生物講座
内容 |
〜身近な食べ物のDNA(ディーエヌエー)を見てみよう〜
食べ物を作っている設計図DNAを目で見えるように取り出します。科学の不思議さを知り、知的好奇心を育てます。 |
開催日時 |
7月30日(土曜日)10時〜11時30分 |
定員 |
小学生 先着14名 |
参加費 |
1,000円(※保護者同伴の場合は1,500円) |
お申し込み |
6月30日(木曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
夏講座アクロバットごっこを楽しもう!
内容 |
飛んだり跳ねたり走ったり、安全を守りながらアクロバット体験を楽しもう! |
開催日時 |
7月21日、7月28日、8月4日、8月18日、8月25日(木曜日)9時30分〜10時45分 |
定員 |
年中〜小学6年生 先着20名 |
参加費 |
5,000円(全5回分) |
お申し込み |
6月23日(木曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物 |
タオル・飲み物・動きやすい服装・体育館履き |
夏講座 DIYこども工作教室
内容 |
木材を使った自由工作をします。好きな木材を選んで、オリジナル作品をつくろう。 |
開催日時 |
8月3日(水曜日)10時〜12時 |
定員 |
小学生 20名 |
参加費 |
700円 |
お申し込み |
7月12日(火曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物 |
筆記用具(鉛筆2本)、汚れてもよい服装、作品を持ち帰るための袋(大き目のレジ袋3枚) |
夏講座 楽しい絵画教室
内容 |
大き目の画用紙いっぱいに絵を描こう!夏休みの作品づくりにいかがですか? |
開催日時 |
8月20日(土曜日)10時〜12時 |
定員 |
小学生 14名 |
参加費 |
1,000円 |
お申し込み |
7月20日(水曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物 |
水彩絵の具セット、クレヨン、クレパス、色鉛筆(画材は何でもOK)はさみ、のり、雑巾1枚、汚れてもよい服装
画用紙は地区センターで用意します。 |
茶道教室(つばき会)
内容 |
日本の伝統文化を学びます。裏千家茶道入門初級編で、1回目は茶道座学、2回目は実技のお稽古をします。
コロナ禍につき、お稽古の内容に一部制限があります。 |
開催日時 |
9月22日、9月29日(木曜日 2回)13時30分〜15時30分 |
定員 |
成人 先着10名 |
参加費 |
3,000円(お茶、お菓子代込み2回分) |
お申し込み |
8月23日(火曜日)から、電話または窓口で直接お申し込みを受け付けます。 |
持ち物 |
マスク着用、足袋の代わりに白靴下、筆記用具 |
このページに関するお問い合わせdownload
PDFファイルなど、このページに掲載の情報をより正しく確認したい場合は、電話やファクスにてご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
- メールアドレス
- sugeta@kana-sisetu.jp
- 電話
- 045-471-2913
- FAX
- 045-471-2914(24時間受付)
- 施設名
- 菅田地区センター
- 住所
- 〒221-0864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町1718-1