令和5年5月8日(火曜日)から、新型コロナウイルスの感染症の法律上の位置づけが変更されることに伴い、当館の利用制限も変更いたしました。詳しくは「現在の菅田地区センターのご利用について」をご覧ください。
新型コロナ感染症の影響により、部屋予約を長らく1ヶ月前仮予約としておりましたが、令和5年7月ご利用分より、2ヶ月前仮予約(令和5年5月に申込受付)を復活いたしました。
もうすぐ端午の節句の5月です。当館も5月の装いにし、鎧兜を飾りました。鎧兜は、地域の方より寄贈いただきました。本当にありがとうございました。
職員一同、皆さまのご来館を、心よりお待ちしております。
4月22日(土曜日)、令和5年度第1回利用者会議が終了いたしました。
お忙しい中ご参加くださった皆さま、アンケートにご意見等頂戴しました皆さま、本当にありがとうございました。いただいたご意見等は、今後の地区センター運営に反映させてまいりたいと存じます。
今後とも、いつでもご意見、ご要望など、お声がけいただきますようお願い申し上げます。
大学生・高校生の皆様、ちょっとしたボランティア活動に興味はありませんか。
菅田地区センターでは、スマホ(スマートフォン)が苦手な方向けに、超・実用スマホ講座を考えています。
菅田地域では公共交通機関が限られているため、インターネットで買い物ができたら便利になる、またコロナが猛威をふるうようなことがあっても、Zoomで離れた家族の顔を見られたら…など、日常生活でスマホを活用したいと考える方々のお役に立ちたいと思っています。
そこで、普段からスマホの扱いに慣れた方に「スマホの先生」をお願いしたいと考えています。
講座の企画段階からの参加も大歓迎です。ご興味のある方はお気軽に菅田地区センターまでお問い合わせください。いちどぜひご来館を!(担当:内藤)菅田地区センター連絡先はこちら