本文へスキップ
文字サイズ変更ボタン:

横浜市神大寺地区センターホームページ

横浜市神大寺地区センター

図書コーナーのご利用library

感染症拡大防止のため、ご利用ルールを一部変更しております。ご了承ください。

皆様にお願い(令和6年8月現在)

  • ご利用の際は当地区センター発行の「図書カード」をご用意ください。
  • 個人の判断ではありますが、館内ではマスクを着用を推奨いたします。
  • 入館時に来館者情報の登録にご協力ください。

本を借りるとき

  • 受付にて図書カードを提示のうえ貸出手続きをお願いします。
  • 貸出期間(原則2週間)終了までに当館ポストまたは受付に返却してください。
  • 神大寺地区センターで初めて本を借りる場合は「図書カード」を作成してください。
    受付で「図書利用申込書」に記入し、登録手続きを行うとその場で「図書カード」が発行されます。
  • 「図書カード」はどなたでも作成できます。

貸出冊数と期間

  • お一人様2週間、6冊まで借りられます。
  • 新着図書の場合は1家族1冊までです。ただし、児童図書はこれとは別に1冊借りられます。

本を返すとき

受付または返却ポストにお返しください。

図書どこでも返却サービス

神奈川区内8施設で借りた本が、区内9施設どこでも、便利な場所で返却できるサービスです。

本を借りられる施設と返却できる施設

神奈川図書館と白幡地区センターの本は当サービス対象外です。ご了承ください。

これらの8施設で借りた本が → これらの9施設どこでも返却できます
  • 各施設が施設点検日(休館)の場合は、図書返却ポストにお返しください。
    ただし、神奈川地区センター・浦島丘中学校コミュニティハウス・神奈川中学校コミュニティハウス・神奈川公会堂には返却ポストがございませんので、開館日にお返しください。
  • 参考:館内掲示ポスターPDFファイルはこちら


今月の新着図書new books

新着図書貸し出し希望者が2人以上となった場合は、抽選で順番を決めさせていただきます。 なお、新着図書の貸出冊数は1人1冊(本人のみ)のご利用をお願いいたします。

令和7年2月の新着図書

2月15日(土曜日)11時より受付にて貸出、予約受付をいたします。

図書名(単行本) 著者
藍を継ぐ海 伊与原新
サブ・ウェイ 佐野広実
ダブルマザー 辻堂ゆめ
架空犯 東野圭吾
家族 高嶋哲夫
図書名(文庫本) 著者
十字屋敷のピエロ 東野圭吾
世界の美しさを思い知れ 額賀澪
天使と悪魔のシネマ 小野寺史宜
もう別れてもいいですか 垣谷美雨
境界線 中山七里
SNOOPYののんきが一番Cもうちょっとやろうかな チャールズ・M・シュルツ著,谷川俊太郎訳
図書名(子ども向け絵本) 著者
13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと やまがたてるえ
おべんとうバス 真珠まりこ作・絵
ようせいの三つのねがい ジョアンナ・ハリソン作まつかわまゆみ訳

図書検索new books