緊急事態宣言を踏まえた「放課後キッズクラブ」の対応についてVolunteer
令和2年5月7日付
放課後キッズクラブをご利用の保護者の皆さま
この度の横浜市立学校の臨時休校期間が5月31日(日)まで延長されたことに伴いまして、放課後キッズクラブの対応について市よりの指示がありました。
期間中(令和2年4月8日から5月31日)のキッズクラブの利用については、以下の通りとなります。
- 利用対象は引き続き、区分2の児童のみとなります。(※利用区分1の児童は利用できません)
- 学校の緊急受入れ時間終了後から19時まで利用できます。
※5年生以上の利用区分2の児童は14時30分からの受入れが原則となります。
- 毎日の健康観察の徹底をお願いします。
- 体調不良の場合は放課後キッズクラブを利用することができません。
- なお感染拡大防止のため、家庭で過ごすことが可能な場合は利用を控えていただくよう引き続きご理解とご協力をお願いします。
なお、緊急事態宣言が延長された場合、この対応もあわせて延長となります。今後の状況により対応が変更になる場合には、市よりの指示を改めてこのページでお伝えします。
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、各小学校の放課後キッズクラブ(受付時間:キッズ開所時間中)、または、運営法人(NPO法人こらぼネット・かながわ事務局
担当:内藤/TEL:045-441-1230/受付時間:月曜〜金曜日9時〜17時)までお問い合わせください。
関連記事
学校一斉臨時休業期間延長による放課後キッズクラブの対応について (令和2年3月11日付)